円皮鍼についての効果と有用性
投稿日: 2025/05/31

【円皮鍼とは?その効果と有用性をご紹介】
こんにちは!四ツ谷鍼灸整骨院です😊
本日は「円皮鍼(えんぴしん)」についてご紹介します。
円皮鍼は、直径1cmほどのシールに極めて短い鍼がついた、貼るタイプの鍼です。痛みはほとんどなく、敏感な方や鍼が初めての方にも安心してご利用いただけます。
🌿 円皮鍼の主な効果
- 筋肉のコリや緊張をやわらげる
- 慢性的な肩こり・腰痛の緩和
- 自律神経のバランス調整
- 疲労回復・睡眠の質向上
- 美容鍼としての応用も◎
🎯 当院ではこんな方におすすめしています
- デスクワークで肩や首のコリがつらい方
- スポーツ後の筋肉疲労が気になる方
- 鍼は試したいけど「刺す鍼」に抵抗がある方
- 忙しくて施術後のケアを継続したい方
貼ったまま日常生活を送れるため、継続的なケアが可能なのも円皮鍼の魅力です✨
気になる方はお気軽にご相談ください!
初めての方には丁寧にご説明させていただきます😊
🔹 四ツ谷鍼灸整骨院:四ツ谷駅から徒歩1分
📞 [電話番号]:03-6380-1765
📍160-0004 東京都新宿区四谷1-9-16 三宅ビル3階
🕘 営業時間:[営業時間] 10:00~20:30(最終受付)